| Home |
2017.10.10
新潟味のれん本舗 『味のれん お煎餅セット』
新潟味のれん本舗
味のれん お煎餅セット
WEB初回限定 お試しセット

人気上位5品とおすすめ3品の詰め合わせ と紹介されています。 (8品16袋入)

かごに盛り付けると結構なボリュームですね。

添えられていたパンフレットにはこのような言葉が
味のれん お米と技とまごころと
鮮度がつくる おいしい米菓

袋の裏には 「つくりたてシール」?が貼られています。

サイトを拝見すると、味のれんのこだわりとして3つあげられています。
焼きたてつくりたてのおいしさを
国産米100%使用
素材本来の味を追求した厳選素材を使用
どれから食べようか、迷ってしまいますね。
まずは 「きなこ雪餅」
和三盆上品な甘さ滑らかさ はんなり口どけ粉雪舞う
きなこ雪餅 、、、ネーミングもすてきです。
口の中でやさしい甘さがふわっと溶けていきます。

「マカダミアナッツおかき」
やわらかさ この食感がちょうどいい ナッツの甘さ夢みる軽さ
洋風おかきのような、おしゃれな感じがします。

「田舎おかき」
外はカリッ 中はホロホロ餅の味 ひびにしみいる醤油のうまみ
醤油のしっかりしたうまみを感じます。

中はこんなふうになっています。

「越乃豆もち」
十勝産大豆のうまみ極めたり 米のおいしさ豊かな味わい
大豆たっぷり!大豆の香りが香ばしいですね。

「揚もち」
あげたてのお餅さくさく花ひらく 塩味あっさりお米が香る
軽い塩味が後を引きます。
さくさく 、、、 このおいしい音をお伝えできないのが残念。

「胡麻せんべい」
塩味がゴマの風味を引き立てる パリッと食感ごまいっぱい
美容と健康によい胡麻を大好きなおせんべいでいただけるのはうれしいですね。
長旅で(ようこそ、北海道へ!)ちょっぴり割れていましたが、
私は割っていただくので全然気になりません。

「黄金揚げ」
まろやかなおいしいヒミツ見つけたよ 生地のおいしさタレのおいしさ
甘じょっぱさがおいしい!
揚げているのでコクのようなものがあって、満足感もあるかしら。
ちなみに夫の一番のお気に入りは「黄金揚げ」でした。

「鬼小餅」
シンプルな塩味引き立ち噛むほどに もち米旨し本格小粒
鬼小餅、、、ユニークなネーミングですね。
しっかりした歯ごたえ、しっかりした味わいを感じます。

それぞれに味わいや歯ごたえ、香りが違っていて、
いろいろなおいしさを楽しめるのがいいですね。
おせんべいやあられというと、日本茶が浮かぶのですが、、、
今日はコーヒーと一緒に。

新潟味のれん本舗のモニターに参加させていただきました。
味のれん お煎餅セット
WEB初回限定 お試しセット

人気上位5品とおすすめ3品の詰め合わせ と紹介されています。 (8品16袋入)

かごに盛り付けると結構なボリュームですね。

添えられていたパンフレットにはこのような言葉が
味のれん お米と技とまごころと
鮮度がつくる おいしい米菓

袋の裏には 「つくりたてシール」?が貼られています。

サイトを拝見すると、味のれんのこだわりとして3つあげられています。



どれから食べようか、迷ってしまいますね。
まずは 「きなこ雪餅」
和三盆上品な甘さ滑らかさ はんなり口どけ粉雪舞う
きなこ雪餅 、、、ネーミングもすてきです。
口の中でやさしい甘さがふわっと溶けていきます。

「マカダミアナッツおかき」
やわらかさ この食感がちょうどいい ナッツの甘さ夢みる軽さ
洋風おかきのような、おしゃれな感じがします。

「田舎おかき」
外はカリッ 中はホロホロ餅の味 ひびにしみいる醤油のうまみ
醤油のしっかりしたうまみを感じます。

中はこんなふうになっています。

「越乃豆もち」
十勝産大豆のうまみ極めたり 米のおいしさ豊かな味わい
大豆たっぷり!大豆の香りが香ばしいですね。

「揚もち」
あげたてのお餅さくさく花ひらく 塩味あっさりお米が香る
軽い塩味が後を引きます。
さくさく 、、、 このおいしい音をお伝えできないのが残念。

「胡麻せんべい」
塩味がゴマの風味を引き立てる パリッと食感ごまいっぱい
美容と健康によい胡麻を大好きなおせんべいでいただけるのはうれしいですね。
長旅で(ようこそ、北海道へ!)ちょっぴり割れていましたが、
私は割っていただくので全然気になりません。

「黄金揚げ」
まろやかなおいしいヒミツ見つけたよ 生地のおいしさタレのおいしさ
甘じょっぱさがおいしい!
揚げているのでコクのようなものがあって、満足感もあるかしら。
ちなみに夫の一番のお気に入りは「黄金揚げ」でした。

「鬼小餅」
シンプルな塩味引き立ち噛むほどに もち米旨し本格小粒
鬼小餅、、、ユニークなネーミングですね。
しっかりした歯ごたえ、しっかりした味わいを感じます。

それぞれに味わいや歯ごたえ、香りが違っていて、
いろいろなおいしさを楽しめるのがいいですね。
おせんべいやあられというと、日本茶が浮かぶのですが、、、
今日はコーヒーと一緒に。

新潟味のれん本舗のモニターに参加させていただきました。

スポンサーサイト
| Home |